足から健康になりたい!

2023年12月27日

こんにちは!

サンキューフット浦和店です!

体調管理が難しい時期になりましたが、普段気にしない足のこと知ることで健康の近道になるかもしれません。

まずは足をよく観察しましょう!

足指が上に向いていませんか?

その状態は「浮指」という状態で足指が地面に着いていないので、足裏だけで体を支えているため疲れやすかったりタコ・魚の目の原因になります。

小指は真っ直ぐ前を向いていますか?小指が外を向いてたり、小指の腹に角質がついていたら「寝指」という状態です。小指を踏んで歩いてしまっているので硬い角質が出来てしまいます。

また常に靴の摩擦を受けているので小指の爪横に副爪(フクソウ)という角質の塊が出来やすくなります。

「浮指」も「寝指」も足裏にある横のアーチが崩れてしまっていることが原因です。

足には縦横にアーチがあり踵・小指下・親指下の3点で体を支えることで歩行などの衝撃を受け止め体に負荷がかからないようにします。

縦横のアーチが崩れてしまうと重心もうまく分散しないのでタコ・魚の目の原因になってしまいます。

縦アーチの崩れは「扁平足」となり足裏全体で体重、重心を受け止めるので疲労が溜まりやすくなってしまいます。

足の指を動かしましょう!

足に関する記事などで多く見られる「足指じゃんけん」ですが、簡単そうに見えて難易度高いですよね。靴の中で窮屈な状態になっている足指は広げにくくなっています。

その状態で広げようとしてもなかなかうまくいかず諦めてしまうことも多いのではないでしょうか。

足の指を広げるにはまず足裏、足の甲の筋肉を柔らかくすると広がりやすくなります。

足裏はゴルフボールやテニスボールなどを当て転がしてほぐすのもお勧めですが、意外と昔ながらの青竹も優秀で歯磨きなどの間上に立っているだけでもほぐすことが出来ます。

変形爪・変色した爪・深爪

足の甲は筋肉が少ないので手でも簡単にほぐせます。

足の甲の高い部分が指の始まり「リスフラン関節」という箇所を目安にすると効果が上がります。

リスフラン関節から伸びる指の間を手でさすったり、こぶしで流すようにすると固まった筋肉がほぐれやすくなり指が開きやすくなるんです。

足の甲を意識してほぐすと足の指が動かしやすく変わってきてくれるんです。

足裏の色で体調が分かる?

足つぼやリフレクソロジーなどをうけたことがある方もいると思いますが、足裏には反射区という体に対応したエリア分けがあります。

疲れている箇所を刺激すると体にもいい影響が期待される施術です。

実は足裏の色味は体からの様々なサインなのでチェックすることもお勧めです。

健康的で疲労の少ない足は赤みを帯びたピンク色です。

赤みが強い場合は血行不良が起きています。疲労から糖分の取りすぎで毛細血管の詰まりなどが起こっているかもしれません。

紫・青みがかかっている場合多くは疲労から排出するはずの老廃物が溜まっているサインです。冷えを感じやすい方に多く見られる色なんです。

それよりも濃い黒っぽい色味の場合は内臓の疲れから巡りが悪くなっている状態です。

全体的に白っぽい色味の場合は「貧血」「栄養バランスの乱れ」が考えられます。また黄色味が強い場合はむくみの他、「ストレス過多」も原因の一つです。

ちなみに反射区は指先は頭、踵は腰周りと全身に対応しています。多くの方が悩む肩こりには指の付け根部分を、腰痛には踵をほぐすと解消されやすくなります。

足を見て触って体調管理しましょう!

1日中頑張っていてもケアされる機会の少ない足ですが、歩く癖や体調などが目に見えて分かる箇所です。触ることで血流がよくなることでむくみが解消されるだけでなく、リラックス効果も期待できるので「睡眠不足」や「ストレス解消」にもなります。

頑張っている自分へのご褒美の意味も込めて、足のケアを始めて体調を整えませんか?

関連記事

インフォメーション