足からくる首や肩の凝り?

2023年11月10日

こんにちは、

巻き爪補正店Groupです。

今回は巻き爪でも角質でもなく

足をテーマにした内容となります。

足の着き方、歩き方が体に及ぼす影響

足の着地や、歩行時に良い歩き方をしていないと、足の疲れや、足、膝、股関節、腰などの不調につながることや、意外にも肩や首が凝ったり、頭痛など出てくるなど、上半身にも影響が出ることがあります

  • 良い足の着き方

    かかと・足の母指球・足の小指球
    ※母指球:拇指の付け根で丸みある所
    ※小指球:小指の付け根でやや丸みある所

    この3点がしっかり地面につき、つま先まで地面に触れて指先で地面とらえる感覚が持てる状態。

  • 良い歩き方

    右足なら右足のつま先と膝小僧が両方体の正面を向くことを意識して、かかとから着地し母指球、小指球もついて3点がしっかり地面に着きます。足を上げるときは、膝が内や外に行かないように、つま先と膝小僧の向きを気を付けながら膝を右胸の方に上げてまっすぐ足を前に出します。左足はこの逆を行います。

    この時、左右の足はこぶしの半分から1個分程度の間をあけると良いです。

足の筋肉は首まで繋がる?

筋肉は筋膜に覆われています。この筋膜は隣接する筋膜と連鎖して一緒に動いたり、引っ張られたり連動します。この連鎖が実は、ふくらはぎからお腹の前を通り、首にまで続くものがあります。そのため、足の動かし方が悪いがために、筋膜の連動がうまくいかず、首の動きが悪くなる方もいらっしゃいます。

実際にやってみよう!

これまでお伝えしてきた歩き方を実践していくと、普段うまく使えていない人は最初の数週間は、使えていなかったことによる筋肉疲労を感じたり、歩きにくさを感じる方もいるかと思います。しかし、衰えていた筋肉が動かしやすくなってくるとそうした疲労感などは減少してくると思います。ここで注意ですが、医師に、膝や股関節が変形していると診断された方、または、医療機関等に安静指示が出されている方は無理にやらずに主治医にご相談してから可能であれば行ってください。

足の着き方はインソールで改善!?

巻き爪補正店グループでは、足の着き方を上手くしてくれて、尚且つ足底の筋力を鍛えやすくしてくれるインソールを推奨しております!よく市販されている、土踏まずのところが盛り上がっているタイプのものではなく、冒頭にお伝えした、かかと・母指球・小指球をしっかり地面へ力が伝わるタイプのものです。このインソールを使うことで、足の横アーチをサポートしている筋肉と縦アーチをサポートしている筋肉がしっかりと鍛えられます。

※インソールは当グループすべての店舗でご購入可能です。

アーチができると!

地面からの衝撃を吸収し、関節の負担を下げ、足や、股関節、腰などに痛みが出ずらくなります。また、衝撃が強いとそれを伝えないように上半身の筋肉などが固くなって体がこわばりますが、そうしたこわばりも減っていくのではないでしょうか!結論的には、ご自身で、足の筋肉をほぐしたり、鍛えたり、きれいに歩ける方はそれを継続してもらえればよいと思います。しかし、

・やりたいけど、うまく動かせない。

・外反母趾や浮指で足が固くなってしまっている。

・何から始めたらいいかわからない。etc…

といった方は是非一度、最寄りの当グループ店にお尋ねください!

親身にお応えさせていただきます!

足に悩む方すべてにお応えしたいと思っております!

最後までお読みいただきありがとうございました!

関連記事

インフォメーション